キツツキを漢字で書くと?

キツツキを漢字で書くと?

東京で書道教室をしております、下目黒キツツキ習字教室と申します。

ホームページに、キツツキの漢字を調べているうちに飛んできてくださる方がたまにいらっしゃるようです。
せっかくなので、教室のブログでも、キツツキの漢字についてご紹介したいと思います。

キツツキを漢字で書くとどうなるのでしょうか?

“キツツキを漢字で書くと?” の続きを読む

習字教室で、どうなりたいですか? 2

小学生から日本習字で頑張って、高校は書道の勉強ができるところに入り(お教室は退会)、大人になったらWebデザイナー。
そんな私(キツツキ習字の指導者)のその後のはなし。

「読むだけで字が上手くなる本」みたいなものを、たくさん読みました。読んだだけです。
実践しなくても、なんか上手くなったような気がするんですよね。

どうしたらまた字が綺麗に書けるのだろう。教えてくださる先生はどこにいるのだろう。頭だけで考えて月日が無駄に過ぎていきました。(仕事や子育てもしつつですが)
ポテチを食べながら痩せたい、みたいなアレです。

ある日、いてもたってもいられず、行動を起こしました。
とにかく教室を探す。ないなら通信で学ぶ。
日本習字って通信もできることにようやく気付いたのもこの頃です。初回提出時に学生の時の書歴を添付したら、ほぼ続きからスタートできました。(もっと早く知りたかった!!!)

結局、効果があったのは、気に入った書体のお手本を書き続けることでした。
毎日書いていれば、少しずつよくなっていきます。
頻度はできるだけ多い方がいいですよ。理想は毎日です。

コツを「知った」だけでは上手くならず、とにかく手を動かすこと。
知ったことを実践していくことです。

当教室では、それぞれの生徒さんの目的に合わせた、より実用的な方法を一緒に考えていきたいと思っています。どのように学習を進めていきたいか、ぜひご希望をお聞かせください。

大人になってからの私の試行錯誤が、どなたかのお役に立てるといいのですが。

習字教室で、どうなりたいですか? 1

当教室は、基本的には日本習字のお手本に基づいて習字・書道の学習をしていきます。

幼児・小学生から毛筆と硬筆を並行して練習し、毎月段級位認定を受けています(これによりモチベーションが上がる子が多いです)。

大人の毛筆なら「漢字部」からスタートし、「臨書部」で漢字の古典にふれるのがおすすめ。「かな部」で、美しい日本の仮名文字がサラサラ読み書きできるようになるのも素敵です。

硬筆・実用書なら「ペン部」で基本を練習し、「くらしの書」で色々な実用書を学んでいくのが良いのではないでしょうか。

これらの方法は、とても時間がかかります。
書道のように「道」がつくお稽古ごとに、近道はないとよく言われます。

指導者である私自身も小学生からずっと日本習字のお手本で練習しており、中学生で特待生(生徒部最高段位になり成人部の課題をする)になりました。

ですので、少しずつ成長していくということに、なんの疑問も持っていなかったのです。

ブランク後(成人してから)また始めようとした際に、だいぶクセがついてしまったことに気がつき、愕然としてしまいました。
その時は、即効性といいますか、すぐに字が上手くなる方法を求めて奔走しました。別の系列のお教室に通ったこともあります。

長くなりそうなので、次回に続きます。